韓国語で「苦手だ」とは何て言う?日本語にない韓国語とは?

 

スポンサーリンク

韓国語を勉強していると、日本語では表現できるけど
韓国語に表現できない言葉もあります。

その逆もあるのですが、ここでは日本語の「苦手だ」
という言葉を韓国語でどう表現するかについてまとめてみました。

あの人が苦手です。

私、あの人が苦手です。という人を苦手だという時に

싫어해요  싫어요

を使う人が多いのですが、これは「苦手」というよりも
「嫌い」という意味になってしまいます。

苦手というのは、嫌いではないけど、話すのが苦手、
いろいろあるのですが、韓国語で表現するときは

그 사람이 좀 안 맞아요

あの人、ちょっと合わないです

안 맞아요

と使うと良さそうです。

勉強が苦手です

勉強が苦手です、という時の「苦手」という単語はありません。
ですので、

공부 잘 못해요

勉強がよくできません

ということが多いです。

また、韓国語が苦手です、という場合は、

한국어 아직 멀었어요

韓国語はまだまだです

한국어 서툴러요
韓国語がヘタです

というほうがいいでしょう。

レストランなどの場所の場合は?

友達とレストランなどに行って、ちょっと騒がしくて、あーゆう場所は
ちょっと苦手だった、という時、

あのお店どうだった?

と聞かれて、

ちょっと苦手かな、と答えたい場合は、

별로였어요 過去表現

별로예요  現在表現

별로は、「ちょっと・・」という意味になります。

ちょっとイマイチだった、という意味になります。

苦手という意味だけでは単語がない

スポンサーリンク

日本語のように、苦手だ という単語が韓国語には
ないので、その時に応じて必要な言葉で表現するしかないため
難しく感じるかもしれません。

逆に韓国語では表現できるけど、日本語に表現できない言葉も
たくさんありますので、ここで紹介します

日本語にない表現の韓国語

~을만 하다 ~に値する

例えば、お店で食事をしていて

このお店の食事どう?と聞いたときに、

먹을만 해

食べるに値する

なんていう直訳ですが、これは、まぁまぁ食べられるよ
ともいえますし、すっごいおいしいというわけではないけど
まぁ、おいしく食べられるかな、みたいな意味なのです。

映画を一緒に見ていて

볼 만하네

見るに値する映画だね

という意味で使う言葉も、直訳すると「見るに値する」
となるのですが、見る価値あるね

と直訳し、映画を見終わったあとなどに、

볼 만하네

と言ったときには、人気があって見るだけの価値はある映画だね
というニュアンスです。

おもしろかった、という意味ではないのですが、まぁ見るだけの
価値はあるかな、という意味になります。

直訳とニュアンスが難しいのですが、これはたくさんの韓国語を
聞いて覚えるしかないですね。

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください