韓国語の単語をいくつ覚えれば会話ができるようになる?早く単語を覚える方法とは?

スポンサーリンク

韓国語が話せるようになりたい・・・と思うけど、
いったい、いつになったら話せるようになるの?

と思う方もいるでしょう。

初級の段階で、会話をするのは正直、無理です。

中級の段階まで行けば会話が可能ですが、
中級って実は、そう難しくなくて、すぐに誰でも可能です。

そもそも単語をいくつ覚えれば会話ができるようになるの?

についてまとめてみました。

中級とはどのくらいのレベル?

中級とは、簡単に言うと、ハングル検定3級を取得したくらいです。
ハングル検定4級までは、少し勉強すれば取得できるのですが
3級の壁で躓いてしまう方も多いです。

まずは、会話をしたければ、ハングル検定3級を目指しましょう。

ハングル検定3級を取得した後に、韓国ドラマを見ると
けっこう聞き取れる自分にビックリするはずです。

単語はいくつ覚えたらいいの?

会話をするためには、やはり文法と単語力が必要です。
ただ、韓国ドラマを見ているだけでは、話せるようにはなりません。

単語を覚える必要があります。

では、そもそも単語はいくつくらい覚えたらいいのでしょうか。

ハングル検定3級取得するには、2200単語を覚える必要があると
されています。

2200語って気が遠くなりそうですが、実はそうでもなく
ほとんどが漢字語ですので、数てきには、2200単語といっても
同じ単語もまざったりしています。

会話では、そのくらいの単語力が必要になるので、
この数字を聞いて、 ムリ~と思った人は、韓国語の会話は
あきらめたほういいでしょう。

覚える方法とは?

スポンサーリンク

英単語と一緒で、韓国語の単語も暗記です。
似たようなハングルがいくつも見えると、何だかみんな同じに見えてしまうし
覚えるのも大変でしょう。

覚えられない

と思うと、覚えられません。

覚える!

という気力で覚えるしかありません。

本当に会話をしたければ、韓国語を覚えるしかないんです。
これは、韓国語だけでなくすべての勉強にあてはまります。

最初から何でもできる人はいませんよね。
最初は、誰でも、「初めて」があるんです。

毎日覚える

韓国語を覚えるには、毎日が大切です。

書いてもよし、見るだけでもよし。
書いたほうが覚えるというけど、頭がぼーっとしてるのに
手だけが動いて単語を書いているだけでは覚えられません。

覚えるには、集中力が必要です。
疲れますが、1日30個。もしくは10個を目標に頑張ってみましょう。

10個覚えても、次の日には4つくらいしか覚えてないことが多いです。
次の日には、この忘れていた6個とさらに10個を覚えます。

そして、さらに次の日には、最初の日の忘れていた単語と
昨日の単語と、今日の単語を覚えます。

おすすめのアプリ

携帯でお勧めのアプリに、「韓国語単語帳」というものがあります。

無料の韓国語単語のアプリもありますので、毎日5分を
韓国語に使ってみてください。

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください