「ヌナ」という韓国語はどのような相手に対して使う?ヌナと言われた時の日本人女性の心理

スポンサーリンク

韓国では、本当の兄弟や姉妹でなくても親しくなると
「お兄さん」「お姉さん」と呼びます。

韓国で「ヌナ」누나 は、男性から年上の女性に使う「お姉さん」という
意味ですが、

「姉ちゃん」「姉貴」という意味でもあります。

年下の女性が年上の女性には「オンニ」언니 (お姉さん)といいます。

ここでは、ヌナとはどのような相手に使うのかについてまとめてみました。

ヌナと呼ぶ相手とは?

「男性から見て実の姉」「仲のいい年上女性」になります。
年上の彼女に対してもそう呼ぶカップルもいます。

ヌナと呼ぶ心理とは?

韓国の男性が「ヌナ」と呼ぶ心理については、いくつかあります。

もちろん、親しい年上の女性にだけ呼ぶのですが、
その中には、お姉さんという気持ち以上を持っている男性もいます。

他にも、それほど親しくないけれど、「ヌナ」と呼んでいる場合も
ありますから、ヌナと呼ぶだけではどこまでの関係かは、やはり
本人次第ということでしょう。

ヌナと呼ぶ関係でも、すごく親しいのか、普通の知り合い程度の
関係でも呼ぶこともあります。

日本人の女性は「ヌナ」と呼ばれるのをイヤがる

スポンサーリンク

日本女性が「ヌナ」と呼ばれるのを嫌がるというよりは、
「私」がイヤなのですが(笑)

日本人の女性が韓国語を勉強しながら、韓国人との交流会など
韓国人と出会うこともあるでしょう。

そんな中で年下の韓国の男性から「ヌナ」と呼ばれることも
あるかもしれませんが、実は、女性は「ヌナ」と呼ばれるのを
嫌がることもあるのです。

それは、自分が年が上ということが強調されるからです。

韓国の女友達も同じことを言っていました。
最初は「ヌナ」と呼ぶ関係だったが、付き合いだしてからは
「ヌナ」と呼ぶのをやめてと言ったといっていました。

何となく自分が年上のような感じがしてイヤだと言っていたので
日本人の私と同じなんだなと思ったことを思い出しました。

ヌナと呼ばれるのがイヤな時は

韓国の男性から「ヌナ」と呼ばれるのは、私はあまり好きでは
なかったので、名前で呼んでもらっていました。

「●●ちゃん」●●짱 という感じで、日本ではこのように呼んでも
かまわないよと伝えると、そのように呼んでくれました。

ヌナというのは、誰にでも使う言葉なので、やはり自分の名前を
呼んでもらえるほうが自分に対しての「名前」という感じがするのは
日本人だからでしょうか。

最後に

韓国では、「ヌナ」(お姉さん)「ヒョン」형(お兄さん)と呼ぶことで
距離を縮めるので、日本人には理解できない部分かもしれませんが

「ヌナ」と韓国人男性から呼ばれたのであれば、それは親しくなりたい
これからも、親しくしていきましょう、という意味があるので
良い意味の呼び方です。

スポンサーリンク


“「ヌナ」という韓国語はどのような相手に対して使う?ヌナと言われた時の日本人女性の心理” への1件の返信

  1. こんにちは
    初めまして
    私もヌナ呼ばれるとき、あまり好きではない感覚がずーーーーーーと
    何年も何年もあって私って心が狭いのかな?とかワガママなのかな?とか
    悩んでました。韓国の女性でも好まない人いるんですね。
    ちなみに私はいうのも嫌ですね。
    特に既婚者で子供もいる年上の同性にオンニと呼んでって言われたら言えるけど
    逆に男にオッパって呼んでいわれたらヒキます。
    絶対イヤだ。(T ^ T)
    オッパオンニを訳したお兄さん、お姉さんと呼ぶのは韓国だけだから
    日本人だけじゃなく他の台湾人や英語圏の人もモヤモヤする人もいるんじゃないんでしょうか?やっぱり名前かニックネームで呼ばれたいですよね。
    ところで韓国ドラマ見て、ヌナーヌナーと叫んで人を探してて3回目で名前で呼び直してるシーンをみて、最初から名前で叫んで呼べよとツッコミしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください