スポンサーリンク
2020年から新型コロナウィルスが世界的に流行し
在宅勤務、オンライン授業と時代が変化しているのは
日本だけではありません。
韓国は、インターネットの発達が世界で1位と言われている
国ですから、日本よりもいち早くオンライン授業を取り入れております。
そんな中、韓国ではマスク義務化が始まりました。
日本では、マスクをしてお店に入るのは当たり前になって
いますが、「義務化」まではしておりません。
では、韓国の「マスク義務化」についてどんなものなのか
また、マスクを着けなかった時の罰金についてまとめてみました。
出典:http://naver.com
マスクはどこでつけるの?家以外は全部つけなくてはいけない?
韓国の大手サイトNAVERによると、マスクは家以外では無条件に
マスクをつけなさい、ということです。
カフェ、飲食店、学校や学習塾では必須です。
カフェ、飲食店では飲んでいるとき、食べているとき以外は
マスクをつけて話をしなければなりません。
店員はもちろん、京畿道では2名以上集まることさえ禁止されています。
マスクの着用は韓国の国内全部なのか?
マスクの義務化になった場所は、ソウル、京畿道、仁川などの
首都圏をはじめ、全北、全南、大邱、大田、光州、忠南、などです。
主に大きな都市、というところです。
日本でいうなら、東京、神奈川、埼玉、千葉、をはじめ
名古屋、大阪、京都、福岡、というイメージでしょうか。
出典:http://naver.com
マスクを着けなかったらどうなるの?
スポンサーリンク
マスクをつけなければ、罰金3万円と過料です。
処罰の規定に差はありますが、感染予防の理解を
していただくためには仕方がないようです。
また、ソウルでは、罰金はなく、1万円以下の過料だけ
ということになっており、こちらは10月12日までになっております。
例えば、ソウル市民が京畿道へ遊びにいき、マスクをつけなかった
場合は、京畿道の基準で罰金と過料を支払わなければなりません。
京畿道では、特にマスクの着用がなく拡散したということで
罰金と過料以外にも、防疫費用、求償権まで請求する方針とのことです。
罰金という制度について
韓国では、現在もソーシャルディスタンス、
お店では検温、入店するときは携帯のバーコードでチェック
と、日本よりかなり厳しい規定になっています。
お店の営業時間にしても、守らないと罰金になります。
日本では、罰金制度まではありませんが、これは良いこと
なのではないかと思っております。
日本では、マスクをつけるのが当たり前だと思い、
皆がつけていると何となくつけなくてはいけない、
という右向け右の教育を受けてきているため、
つけていないと悪いことをしているような感覚になるというものです。
夏が終わり、冬になってくるとまた流行するのではないかという
恐れがありますが・・・
本当に、早く、コロナが収束しますように。
スポンサーリンク