韓国へ手紙の送り方と住所の書き方は?ローマ字表記でも良い?

スポンサーリンク

韓国のお友達にお手紙を送りたい!

と思っているけど、どうやって送ったらいいの?

そもそも海外にお手紙送るなんて初めて・・・

という方のために、韓国へお手紙の送り方をまとめてみました。

宛名の書き方

韓国へ送るときは、もちろん韓国語で書ければ一番いいのですが、
宛先は、英語でもかまいません。

英語でも、日本のローマ字表記と違うので
韓国のハングルをローマ字表記にしたものを、きちんと聞いてくださいね。

宛先は、「To」でOK

送り主は、「From」で大丈夫です。

宛先は、「To」は、ハングルか英語

From は、英語か日本語

郵便番号の調べ方

韓国の郵便番号は、数年前から変更になり、今は5桁になりました。
お友達によっては、郵便番号を知らない、とか書いてこない場合もあります。

できれば、調べて郵便番号を書いて送るほうがいいでしょう。

日本語のサイトでも

韓国の郵便番号 と検索すればたくさん出てきますので
調べてください。

韓国の郵便番号の書き方は <12345> このような形で
記入すればいいでしょう。

もちろん、ただ数字を書いても大丈夫です。
日本のように「〒」 ではありません。

送り方は?

スポンサーリンク

封筒に、赤字など目立つ色で、エアメール「AIR MAIL」と英語で記入
します。

郵便局へ持っていってもいいですし、そのまま切手を貼ってポストに
投函しても大丈夫です。

料金は?

今、普通の定形内の25gまでであれば、90円で送ることができます。
日本国内でも、82円かかることを考えたら本当に安く送れるなぁと
思いますよね。

到着までの期間は?

東京からソウルまでで、だいたい1週間くらいかかります。
年末年始や、韓国のお盆になると、もう少しかかりますが
2週間を超えることはないでしょう。

筆者も2008年から文通をしているペンフレンドがいますが
どんなに時間がかかっても、2週間以上かかったことはありません。

ちゃんと届くか心配

日本国内でも郵便物が紛失したりということがあるのに
あんな小さい封筒で、手紙を送って大丈夫なの?

ちゃんと届くの?

と心配になるでしょう。

でも大丈夫です。
私も、文通して10年になりますが、ちゃんと届いています。
1度も、紛失したことはありません。

韓国の郵便事情も、なかなかだな、と思いました。

メールやLINE カカオトークが便利になっている時代ですが
やはり自筆のお手紙をもらうと嬉しいですよね。

ぜひ、楽しい文通をしてくださいね。

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください