留学なしで韓国語がペラペラになるにはどのくらい勉強すればいい?

スポンサーリンク

韓国語を話せるようになりたくて
勉強を始めたけど、覚えることが多くて
全然話せるようにならない!

という方、多いのではないですか。

韓国語と日本語は似ているので「簡単」とか
言われるのですが、勉強すればするほど
難しいんですよね。

韓国語がペラペラになりたい!

と思っている方の、「ペラペラ」って
どのレベルなのか、まず教えてほしいです(笑)

私は韓国語が話せます。

韓国語を知らない人から見たら、
めっちゃ、ペラペラじゃん~と言われるかも
しれませんが、韓国人から見たら

日本人が一生懸命、韓国語をしゃべってるレベル

です。

ペラペラの基準とは?

韓国語のペラペラの基準って
どんな感じですか?

①韓国人と会話が普通にできるレベル

②ドラマを字幕なしで理解するレベル

③ニュースを理解するレベル

①、②、③が、すべてできるのであれば
ネイティブ韓国人です。

①ができても、②が50%の人もいます。
①と②ができても、③が難しいという人もいます。

ペラペラの基準は、①としましょう。

①まで到達するための勉強時間は?

韓国人と会話が普通にできるレベル
まで到達するには、約2年必要です。

日々の勉強に費やす時間も人によって違いますが
毎日、1時間勉強したとして、2年はかかるかな
という感じです。

私が、韓国語を勉強始めてからは、
5年間、毎日、毎日、1日も休まずに
教科書を勉強していました。

今日は、1課・・今日は2課・・・

という感じです。

そして、1冊の教科書を終えると、もう1度復習します。
CDも、覚えてしまうくらい3回以上は聞きました。

話せるようになるには、単語力が必須

韓国語だけではありませんが、話せるようになるには
文法を勉強しながら、単語を覚える必要があります。

単語が分からないと、会話にもなりません。

単語は、毎日10個は覚えるようにしましょう。

ハングル検定3級が合格すれば、ドラマ60%は理解できる

スポンサーリンク

私の経験ですが、ハングル検定3級に合格した後
韓国語ラマを見て、ドラマが理解できる~

と感動した記憶があります。

ハングル検定5級では、450単語
ハングル検定4級では、950単語
ハングル検定3級では、2,200単語

を覚える必要があります。

ハングル検定3級に合格すると、中級の仲間入りですから
聞き取ることができるようになります。

勉強時間のまとめ

韓国語をペラペラに話せるようになるには
ハングル検定3級合格を目標にしましょう。

ハングル検定3級まで、2年かかるとすれば
2年間の勉強時間が必要だったということになります。

留学すれば、毎日、語学堂で朝から夕方まで
韓国語で授業を受けて、韓国語で発表するので
韓国語漬けになりますから、独学で勉強するよりも
はるかに速い道のりになるでしょう。

留学せずにペラペラになる、ということですから
他に仕事をしながら、ということになると思うので
やはり、2年くらいは時間がかかるかも。

と思ったほうがいいでしょう。

楽しく勉強していれば、2年間なんてあっという間です。

次回は勉強方法について書きますね。

お読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください